
R06/11/16 特定社労士特別研修のゼミナール講師を務めました。

R06/08/22 尾張旭市の介護支援専門員向けの研修
「弁護士が関わる虐待事例について」の講師を務めました。

R06/04/01
家事調停委員に任命されました。

R06/03/23 共著
「福祉・介護施設の労務トラブル解決と予防Q&A」が
出版されました(愛知県弁護士会労働法制委員会 編)。

R06/02/06 愛知県弁護士会にて、弁護士向け研修「労働相談員研修」の
コーディネーターを務めました。

R05/11/18 前年に続き、特定社労士特別研修のゼミナール講師を務めました。

R04/11/26
特定社会保険労務士になるための特別研修にて、
ゼミナール講師を務めました。

R04/11/08 NHK名古屋放送局のラジオ番組 夕刊ゴジらじ
くらしの知識・法律コーナーに出演しました。
「民事調停・ADR」についてお話ししました。

R04/09/01 愛知県弁護士会にて、法律事務所事務職員研修
「家事事件・人事訴訟」の講師を務めました。

R04/04/01
弁護士紹介ページを更新しました。
愛知県弁護士会 弁護士会調査室員に任命されました。

R04/01/12
尾張東部権利擁護支援センター(あすライツ)主催の、
市民後見人養成研修の講師を務めました。

R03/11/26
特定社会保険労務士になるための特別研修にて、
ゼミナール講師を務めました。

R03/10/01 愛知紛争調整委員に再任されました(任期2年)。

R03/03/04 NHK名古屋放送局のラジオ番組
夕刊ゴジらじ くらしの知識・法律コーナーに出演しました。
「内定取消し」についてお話ししました。

R02/10/01 非常勤裁判官(家事調停官)の任期が終了しました。

R02/08/31 名古屋商工会議所主催の法律セミナー
「ハラスメントにまつわる法的課題」の講師を務めました。

R02/07/04 フジテレビ系列「超逆境クイズバトル!!99人の壁
天才集団メンサを倒せSP」に出演しました。

R02/06/11 日弁連労働法制委員会の委員に任命されました。

R01/10/01
愛知紛争調整委員に任命されました。

R01/07/22 愛知県弁護士会にて、新規登録弁護士向け研修会
「離婚事件の基礎知識」の講師を務めました。

H31/03/27 愛知県弁護士会にて、弁護士向け研修会
「サラ金・クレジット被害相談員研修会」の講師を務めました。

H31/03/20 瀬戸市陶原町に移転しました。

H31/03/06 愛知県弁護士会にて、弁護士向け研修会
「労働相談員研修会」のコーディネーターを務めました。

H31/02/28 愛知県弁護士会にて、司法修習生対象講義
「離婚事件の基礎知識」の講師を務めました。

H30/11/28
尾張東部権利擁護支援センター主催の研修会にて、
「医療同意の課題と死後事務」と題して講演しました。

H30/07/11 愛知県弁護士会にて、新規登録弁護士向け研修会
「離婚事件の基礎知識」の講師を務めました。

H30/03/15 愛知県弁護士会にて、弁護士向け研修会
「労働相談員研修会」のコーディネーターを務めました。

H30/03/02 愛知県弁護士会にて、弁護士向け研修会
「サラ金・クレジット被害相談員研修会」の講師を務めました。

H30/03/01 愛知県弁護士会にて、司法修習生対象講義
「離婚事件の基礎知識」の講師を務めました。

H29/11/21
弁護士ドットコムニュースの取材を受けました。 (過去の記事を
業務内容のページに転載しました)

H29/07/12 愛知県弁護士会にて、新規登録弁護士向け研修会
「離婚事件の基本的な留意点」の講師を務めました。

H29/06/25 昭和区の福祉まつりにて、講演「働き方が改革されるのか
~労働法制の今までと、これから~」と行いました。

H29/03/15
瀬戸商工会議所にて、経営セミナー“基礎から学ぶ経営塾”
「雇用契約にまつわるトラブル防止対策」を行いました。
H29/03/06 愛知県弁護士会にて、弁護士向け研修会
「労働相談員研修会」のコーディネーターを務めました。
H29/03/06 NHKラジオ「東海北陸あさラジオ」に出演しました。
「弁護士と考える消費者問題 食の安全」をお話ししました。
H29/01/28 瀬戸市立図書館にて、市民向け講座
「あわてる前に知っておきたい 相続・遺言のはなし」
を行いました。
H28/11/18 特定社会保険労務士になるための特別研修にて、
ゼミナール講師を担当しました。
H28/11/07 熱田生涯学習センターにて、市民向け講座
「知っておきたい スマホ被害に遭わない方法」を行いました。
H28/10/01 弁護士紹介を更新しました(非常勤裁判官に任命されました)。
H28/01/26 名古屋市・緑生涯学習センターにて、消費者講座
「食品表示を気にしていますか?安心安全を見つける目を養おう」
を行いました。
H27/11/13 特定社会保険労務士になるための特別研修にて、
ゼミナール講師を担当しました。
H27/09/28 NHKラジオ「東海北陸あさラジオ」に出演しました。
「高齢者の住まい」についてお話ししました。
H27/02/26 名古屋市名東区役所にて、職員向け研修会
「労働契約の諸問題」を行いました。
H26/11/18 瀬戸商工会議所にて、経営セミナー“基礎から学ぶ経営塾”
を行いました。
H26/11/15 特定社会保険労務士になるための特別研修にて、
ゼミナール講師を担当しました。
H26/10/23 瀬戸商工会議所にて、経営セミナー
「争う相続にしない上手な相続対策と相続税・事業承継対策」
を行いました。
H26/02/26 瀬戸商工会議所青年部にて、
事業者向け勉強会「労働契約のお作法」を行いました。
H25/12/18 瀬戸商工会議所にて、
事業者向け講習会「消費税転嫁対策セミナー」を行いました。

平成24年1月に地元瀬戸で開業し、7年にわたって皆様のご相談・ご依頼にお応えして参りました。
そして、この度、瀬戸市陶原町(瀬戸街道・陶原郵便局向かい。せとでん瀬戸市役所前駅・徒歩7分)に、新たに移転開業いたしました。
今後も、瀬戸市を中心とした地域の皆様に、より良い法的サービスを提供してまいります。
悩んだり迷ったりしたとき、ご相談に来ていただくことで、思ってもみなかった解決の糸口が開けるかもしれません。
まずはお気軽にお電話ください。
紛争になってしまった場合の解決策、紛争にならないための最善策をご提案させていただきます。
初回相談(30分)は,相談内容にかかわらず無料です。
ご相談予約の電話は,営業時間外でも受け付けております。
土日祝日・夜間(おおむね22時まで)の相談にも,適宜対応可能です。
平日の仕事帰りにしか相談できないという方、土日にしっかり時間を取って相談したいという方も、どうぞご遠慮なく。
まずは、お電話にてご予約ください。
予約電話番号:0561-89-7771